ヨツールF200の火入れ。 番人はエレガントなストーブだと思っています。   ステージも広く取ってくださり、すっきりと色調も素敵ですね。 また、火入れに毎回お付き合いくださる工務店の皆様も ありがとうございます […]

  和やかな火入れ時間。 番人の友人も一緒に! 人の繋がりに感謝。 ヨツールF205の温もりと、人の優しさに包まれました。 ありがとうございました。

小松市 平屋の邸宅で、はしゃぎ過ぎた番人。   玄関ドアを開けると、土間アプローチが続き、ガラスの扉の先に薪ストーブが見えました。 リビングに入ると、あまりにも番人のハートをくすぐる空間に興奮してしまいました。 […]

今日のこの日を忘れないでね🔥   小松市まで。 薪ストーブで育ったパパは、やはり、薪ストーブのある暮らしを。 薪ストーブの楽しさを知っているからこそ、便利な暮らしの中に、少しの不便を楽しむ。 & […]

コンツーラC51ヤンソンの火入れ。   春には桜並木が美しいロケーションに建つ家。 秋には街路樹が赤くなり、冬には雪化粧した景色に薪ストーブの炎。 よちよち歩きのお子様の成長も楽しみ。 火育をしましょ! 火のあ […]

20数年ご愛用のストーブから、新しく本体を入れ替えさせて頂きました。 選ばれたストーブは、ドイツ製のLEDA アレグラ500。 以前に比べて、随分あったかい!と、大満足のご主人。 アナログの薪ストーブだけれど、性能もデザ […]

赤々とした熾火。 火入れが終わる頃には、炉内は熾火に。 三本脚のヨツールF163。 無駄のないシンプルなデザインのF163は、番人にも人気のストーブ。 木と白い壁、土間の石。 F163を引き立たせてくれています。 &nb […]

ヨツールF500ECO初火入れ。 おめでとうございます。   道に迷ってしまった番人ですが、素敵な玄関のガラスの扉からストーブが見えました。 冬に炎が見えることを想像すると素敵✨ 火が入って暑くなってきたのか、 […]

  リフォームされた能登の大きな古民家。 ヨツールF400ECOがお部屋を暖めてくれます。 94歳のおばあちゃんも、焼き芋をつくること楽しみにしていました。 昔のストーブと違うね~。 おばあちゃんは、とってもお […]

急に寒くなりましたね。 火入れシーズンが始まりました。 薪ストーブに初めて火が入る特別な日です。 今日は親子2代で、薪ストーブのある暮らしへ。 リフォームの際に、ご実家にも薪ストーブを選んでいただきました。 親子の会話も […]

ドブレ640WDの火入れ。 おめでとうございます。 あっという間に、お部屋があったかくなり、徐々にストーブから距離をとって座っていました。   炎を見つめて、いーなぁいーなぁって笑顔で喜んでくださる姿に、番人も […]

HETAアンビション。 小松市で初火入れ。 何度も何度もご来店頂き、お部屋の空間に合うアンビションを選ばれました。火入れにお邪魔をして納得しました。   隣の部屋から起きてきた可愛いお子様が、初めて見る炎を指を […]